WEB集客セミナーに登壇させて頂きました
先日、グランフロント大阪のLIXILショールームで さくらトーヨー住器主催の情報交換会に、ゲスト講師と情報交換ディスカッションに参加させて頂きました。 住宅会社のWEB集客のテクニックも様々にありますが やはり、その前の…
ホームページからお客さん来てますか?
2019.01.21 noda
先日、グランフロント大阪のLIXILショールームで さくらトーヨー住器主催の情報交換会に、ゲスト講師と情報交換ディスカッションに参加させて頂きました。 住宅会社のWEB集客のテクニックも様々にありますが やはり、その前の…
2018.09.02 noda
FB・Instagram広告は設定方法で配信数やクリック数などが大きく変わります。 見学会の集客に、FB・Instagram広告を活用したい方向けに、オススメの設定方法を解説しました。
2018.07.01 noda
もし、あなたが、これからHPのリニューアルを考えているなら、 まず、色んな工務店のHPをネットサーフィンして研究するでしょう。 しかし、実際見ている、工務店のHPが、本当に良いHPなのか、しっかりお問い合わせや資料請求が…
2018.06.23 noda
せっかくHPを作るなら良いHPを作りたいですよね。 しかし、実際、良い工務店HPとは一体どんなHPなのでしょうか? ライバル工務店のHPを見る時に、直感的に、良いHPだなと感じる時があるかもしれませんが、 なぜ、そのHP…
2018.06.18 noda
もし、HPを新しくしたいと考えているなら、「自社で管理更新」できるツールでHPを作るのがおすすめです。 従来は、HPを作るとなると、HP制作会社に依頼して、制作会社が、「ワードプレス」というシステムを使って制作して、「新…
2018.06.07 noda
見学会の開催をインターネットで告知する際、告知ページ(LP)を作ったり、ブログやSNSで告知すると思いますが、チラシと同様、LPも内容次第で集客力は大きく変わります。 なので、今日は、私自身が、様々な工務店で、見学会のL…
2018.06.07 noda
見学会やイベントを告知する際に、FB・Instagramの広告を使った事がある人は多いと思います。 しかし、この設定で良いのかな・・・?と不安ながら広告を出してる人や、 使ったけど何も反応が無かった・・・と意気消沈してい…
2017.12.17 noda
最近、定期的に「座禅会」というお寺で行っている会に参加している。 そこでは、禅を通して人の「心」と「身体」の在り方について教えてくれる。 端的に説明すると、人が本来持っている、無理のない姿勢と自由な心を取り戻そうという感…
2017.01.18 noda
「どんな事を書いたら多くの人が来てくれるのだろう・・・」 見学会や勉強会を告知する時、こんな風に考えたことはないでしょうか? せっかくイベントをするなら、出来るだけ多くの人に来てもらいたいと考えるのは当然ですよね。 です…
2017.01.13 noda
小さな工務店社長は、あなた自身の成長と会社を成長がイコールになるので、人一倍自分自身のスキルアップが大事ということは言うまでもありませんよね。 これは、集客という面でも同様で、あなたの会社を多くの集客が出来る会社にしてい…